top of page

同時通訳を入れた会議やウェビナーをしたい!お客様のご要望にお応えします。ABELONは2014年からサーバーを使った同時通訳システムの開発を始め、2020年にはWebRTCを利用したリモート同時通訳システムを日本で初めて開発に成功し、interpreteXとして販売を開始しました。以後リモート同時通訳の運用にも広く携わり、多くの大手企業から各官公庁、各国大使館や領事館や学会などのイベントにも導入しています。interpreteXをはじめ運用サービスは各界から好評を博し、現在毎月100~150件のオンラインイベントや国際会議をサポートするまでになりました。今回その経験と実績からベストプラクティスを作り上げ、オンサイトとオンラインとをつないだハイブリッドイベントまで対応したライブサポートを展開します。
同時通訳付きのハイブリッドイベント・オンライン会議・ウェビナー・ライブ配信は、
ABELON ライブサポート
こんなお悩みありませんか?
ベストプラクティスでサポートします!
同時通訳を入れたWEB会議やウェビナーってどうするの?
どの様な会場や施設を選んだら良いのかわからない
台本やスクリプトってどうやって作れば良いの?
予算が限られているので柔軟に対応ってできる?
宣伝や登録用のWEBサイトを作らないといけない
参加費の徴収やチケッティングってどうすればいいの?
イベント中の資料やビデオの共有もサポートできる?
オンラインの経験豊富な通訳者の紹介は可能でしょうか?

Japan


Korea
Singapore
参加者も満足のクオリティ
プロ仕様のカメラやマイクを熟練のエンジニアが扱い、大きな会場から小さな会場まで質の高い映像と音声を届けます。

イベントの成功のためのサポート
ABELONはお客様のご要望をしっかりとヒアリングした後、イベントを成功させる為の提案を積極的にします。

お客様の予算に柔軟に対応
限られたご予算の中でも最大限の効果を得られる様、適切な配信プラットフォームとサービスを提案します。

ハイブリッドもオンラインもライブ配信も!
社内会議
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

社外との会議
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

学会・研究会・学術会議
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

ウェビナー・オンラインイベント
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

研修会・トレーニング
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

展示会・IR
同時通訳付きのオンライン会議やウェビナー同時通訳付きのオンライン会議

お問い合わせ
お問い合わせフォームからご連絡下さい。3営業日以内にお返事します。お急ぎの場合はフォーム入力後に送信される自動メールに記載の電話番号までお電話下さい。
1
オンラインデモ
オ ンラインでお客様からヒアリングさせて頂き、その場でご提案します。また当日のイベントのイメージができるよう、実際に同時通訳を入れたデモもします。
2
お見積り・ご契約
見積書はPDFでメールさせて頂きます。またご契約は基本メールベースかオンラインとなりますが書面でも問題ございません。
3
ロケハン
イベント当日の会場のインターネット環境やセキュリティ、PA(音響システム)から電源などの調査をします。また実際にシステムにアクセスして動作確認をします。
4
リハーサル
オンライン参加の演者のデバイスとネットの確認をします。またイベント前にもリハーサルを行い準備万端で臨みます。リハの出来がイベントの成功に直結します。
6
本番
いよいよ本番です。お客様がプレゼンや進行に集中できるよう、カメラや音響、資料共有やテロップなどはお任せ下さい。成功目指してフルサポートします。
7
データの納品
編集した映像データ(同時通訳音声付き)や参加・質問・チャットなどのログをオンライン経由で納品します。ご請求の振込期限は翌々月の末日迄となります。
8
HPや素材の作成
イベント用のWEBサイト・登録サイト・チケッティングサイトなどのデザイン・構築を行います。蓋絵や蓋ビデオなどの素材も作成します。
5
数多のシステムに対応可能
会社概要
会社名
株式会社ABELON


















HongKong
Thai
私たちは同時通訳を入れたイベントのプロフェッショナルです。
このようなことでお悩みですか?
どんなイベントも配信可能
プラットフォームに制限なし
お取引のフロー
プランと価格
お客様のご予算に柔軟に対応します
Plan 1000

応相談
700㎡以上の会場サイズは別途御見積りとなります。
蓋絵・蓋映像作成


¥50,000〜 / 件
イベントのイメージを踏襲しつつ、参加者にわかりやすいモーショングラフィックスを使い、品位のあるオープニングやクロージングの映像を作成します。
録画・編集・字幕

¥30,000〜 / 件
通訳音声付きでの録画から、アーカイブ配信できるレベルにまで編集します。納品はオンライン経由となります。物理メディアでの納品はご相談下さい。
ライブ配信


¥100,000 / 配信
数百人を超える大型イベントの場合ライブ配信のご利用をお勧めしています。WEB会議の映像に通訳音声を被せての配信も可能です。YouTube Live以外のサービスもご利用頂けます。
オプション
interpreteX 通訳音声配信

¥10,000 / 言語
配信言語あたりの費用となります。通訳者はハイスピードインターネットに接続されたPCから通訳を配信します。パートナーとの交代はリアルタイムでシームレス!通訳に集中できるようデザインされたUIは、使いやすく操作ミスを防ぐ設計となっています。
interpreteX 通訳音声受信

¥700 / 台
予定参加人数からお見積させて頂きます。会場配布資料にQRコードを掲載したり、イベント告知用HPにURLを設置する事で、参加者は簡単に通訳を聴取する事が可能となります。参加者にはイヤフォンのご用意とスマホの充電の事前連絡をお忘れなく。利用方法はこちら→
対応ブラウザ:iOS: Safari / Android, Windows, Mac, ChromeBook: Chrome
HP作成

¥100,000〜 / 件
クラウドを使ったHP作成ツールを使い、お客様でも簡単に修正や更新が行えるサイトを作成します。ドメインの取得、SEO対策、サーチエンジン登録もお任せ下さい。
HP更新・管理

¥10,000 / 月
HPやドメインの維持管理もお任せ下さい。改修や追加作成は都度お見積りで対応させて頂きます。
Peatix作成 ・管理

¥50,000 / 件
チケッティングが必要な場合はPeatixのご利用をお勧めします。オンラインでもオンサイトでも簡単に集金が可能です。
Digi-Wave 通訳音声送信セット

価格:お問合せ下さい
同時通訳された音声をPCで受信し、Digi-Waveの送信機に入力する事で通訳音声を配信します。1セットで1言語の配信が可能です。セットにはPC・送信機・ケーブル類が含まれます。
Digi-Wave 通訳音声受信機

価格:お問合せ下さい
通訳音声聴取用 のレシーバー。最大18時間の連続使用、簡単な操作でチャンネル変更、音量調整が可能。本体サイズは90 x 60 x 16(mm)、重量は47gのコンパクトサイズ(電池含まず)。
おすすめ同時通訳システム
会場での同時通訳聴取はDigi-WaveとinterpreteXがおすすめ!AESによる暗号化通信は、赤外線やパナガイドと比べ圧倒的に高セキュア。高音質で使い勝手も良くローコストと死角無し。今、利用される会場がどんどん増えています。
interpreteX(インタープリテックス)は自社開発のクラウドを使った遠隔同時通訳システムです。QRコードをスマホでスキャンするだけで通訳音声を聞く事ができる大変お手軽なシステム!データ通信量は32kbps、1時間通訳を聞いても100MB程度と省データですが音質は最高水準!クラウドなのでインターネットに繋がっていれば会場にいなくても通訳を聞く事ができるロケーションフリー!BYOD(Bring Your Own Device)で受信機の貸出回収の手間からも解放されます。ブラウザ対応でアプリレス、会社支給のアプリのインストールが制限されているスマホでもご利用可能。レイテンシーは0.4秒以内、国内外でも同時利用可能、Speech-to-Textで通訳音声の文字化にも対応したまさに次世代の同時通訳システムです。特許取得済み。
赤外線方式

サウンド ★★★★☆
コスト ★☆☆☆☆
セキュリティ ★★☆☆☆
距離 ★★☆☆☆
パナガイド

サウンド ★★☆☆☆
コスト ★★★★☆
セキュリティ ☆☆☆☆☆
距離 ★★★★☆
Digi-Wave

サウンド ★★★★☆
コスト ★★★★☆
セキュリティ ★★★★☆
距離 ★★★☆☆
手軽で高音質を実現!
interpreteX

サウンド ★★★★★
コスト ★★★★★
セキュリティ ★★★★★
距離 ★★★★★
貸出回収の手間無し!
Plan 100

¥300,000 / 8h
100㎡までの会場サイズの費用となります。
Plan 300

¥350,000 / 8h
300㎡までの会場サイズの費用となります。
Plan 500

¥400,000 / 8h
500㎡までの会場サイズの費用となります。
Plan 700

¥450,000 / 8h
700㎡までの会場サイズの費用となります。
完全ブラウザ対応のアプリレス
省データ通信でも高音質を実現
最新の暗号化とAWS東京で安心
毎月100-150件と豊富な利用実績
最も使いやすい遠隔同通システム
価格にはエンジニア(1〜3名)費、配信機材費、音響機材費(スピーカーは省く)、車両運搬費(東京23区内)、ロケハン、ディレクション費、一般管理費等が含まれます。価格はいずれも税別です。会場の場所・種類・設備によっては別費用が発生する場合があります。
利用機材
エンジニア1名でのオペレーションを実現する、最新のリモートカメラシステム!

カメラコントローラー

無線マイク
8本

デジタルミキサー

ビデオスイッチャー

LEDビデオライト

カメラ
3台
所在地
八丁堀営業所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-7-6 第2東邦ビル地下1階
越谷営業所
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8-13-1グランアルト606号



次世代クラウド遠隔同時通訳システム
2021年度 サービス部門 大賞受賞
Digi-wave400シリーズは、デジタルスペクトラム拡散(DSS)技術による全二重通信可能な2.4GHz帯デジタルワイヤレスシステムです。送受信ユニット、受信ユニット、アクセサリーを組み合わせて使用することで、ツアーガイド、インターカム、同時通訳など多目的に使用できます。音質に優れ、長時間のヒアリングでも耳に疲れを生じさせません。また通信はAESによる暗号化処理が施され、秘匿性の高いイベントでも安心してご利用頂けます。詳細はこちら
Digi-Wave 同時通訳システム
会議システム利用

¥30,000 / 件
ZoomMeeting、ZoomWebinar、WebexMeeting(いずれも同時通訳機能付)に対応しています。演者や参加者へのサポートもお任せ下さい。その他のシステムをご利用希望の場合はご相談承ります。
遠隔同通センター

¥70,000 / ブース
PCの操作に不慣れな通訳者でもエンジニアによるフルサポートで安心して通訳に臨めます。八丁堀駅から徒歩1分のロケーションに、高速ネット回線とハイスペックPCが常設。手ぶらでお越し下さい。GoogleMap→
通訳者派遣

応相談
遠隔同時通訳の経験が豊富なだけでなく、お客様のニーズにあった優秀な通訳者をアサインします。二次使用も可。事前に資料共有頂ければ通訳品質はさらに上がります。費用は応相談となります。
Panasonic製のリモートカメラシステムを導入。光学30倍ズーム、HDRモード搭載、高速オートフォーカスと高品質な映像が求められる現場での撮影や幅広い用途で活躍。LANケーブル1本で映像伝送(NDI|HX対応)、PoE+での電源供給、PTZコントロールが可能!カメラマン無しでの撮影や、高所や狭所への設置も容易に実現します。
運用事例
設立
2016年11月24日
代表
慎征範
資本金
100万円
事業内容
ソフトウェアの企画・開発・販売・運用など
2022年10月
-
JICA様主催国際交流イベントのサポート(日英西葡遠隔リレー同通)🇯🇵 🇬🇧🇪🇸🇵🇹
-
大手コンサルタントによるハイブリッドイベント(日英遠隔同通)🇯🇵 🇬🇧
-
某法曹学会総会のハイブリッドイベントのサポート
-
某大使館主催による防衛セミナーの同通サポート(日英同通)🇯🇵 🇬🇧
-
某医療系団体による国際交流イベントのサポート(日英遠隔同通)🇯🇵 🇬🇧
-
某私立大学のハイブリッドイベントのサポート
-
某大使館主催によるビジネスウェビナーのサポート(日英遠隔同通)🇯🇵 🇬🇧
-
大手製造メーカーの社内会議のサポート(日英遠隔同通)🇯🇵 🇬🇧
-
アジアパシフィックローンマーケット様ハイブリッドイベント(日英遠隔同通)🇯🇵 🇬🇧
bottom of page